本ブログでのスカイリム関連の過去記事は下記のリンク。
スカイリム始めて半年、やっとレベル47まできた。全然終わる気配なし。(スカイリム②)
その後レベル60くらいでスカイリムでのメインクエストであるラスボス倒した。スカイリムのラスボスはアルドゥーインというドラゴンである。ほぼ週一でしかやれる時間がなかったがここまでやり込んできて初めてスカイリムのどこが人々をひきつけているのかわかってきた気がする。
戦闘に関してはレベル50くらいからぬるくなっていたので難易度を最高のレジェンダリーに変えていましたが時間減速のシャウトを覚えてからはそれでも結構楽に勝てるようになってます。時間減速は麻痺と同じ効果があるので一方的に敵を攻撃できます。
時間減速シャウト、攻撃に当たらないよう横に回り込む、さらに麻痺エンチャントの二刀剣で2回切りつけて終わりといった感じ。ちなみに今両手剣で戦っていますがなかなか敵のHPが減らなくてこっちはすぐスタミナなくなります。やはり二刀剣最高です。
ところで僕は実はレベル55くらいまでシャウトの解除のやり方がわからなかったという間抜けでした。つまりレベル55まで最初にハイフロスガーでもらった第一段階の”揺るぎなき力”と”旋風の疾走”しか使えなかったという・・「ドラゴン倒すと魂を吸収したと出るけどなんに使うの?」状態で、ある時左下に”□ボタンでシャウト解除”を発見!それからはシャウトをふんだんに使い。。時間を損してたことに気づきました。
前回は結婚したところまで書いたがその後を書きます。
1.闇の一党のクエスト完
一連のクエストの途中でシセロを殺すかどうかの選択がでるが、ここは見逃してやるのが吉。後で不死属性の従者にできる。ただ行動中シセロの闇のつぶやきを延々聞かされるのがアファメーション的にどうかなと思う時ある。
「きっとうまくいくよ!」とか「なぜか知らないけどお金がどんどん入ってくる!」とか延々呟く従者でも作ってくれんかな。アファとゲームで1石2鳥なんだがな。
またこの闇の一党の一連のクエストの途中で不死属性の馬シャドウメアーがアストリッドからプレゼントされる。野外戦闘のときに積極的に敵に食らいついて攻撃してくれる頼もしい馬
左側の赤目の馬が不死の馬シャドウメアー、右側が普通の馬(定命の者)
屋外戦闘、特にドラゴンと戦う時なんかはこのシャドウメアーと従者と召喚体とでドラゴン攻撃してる間に自分は遠くから弓で狙うことで割と戦闘が楽になります。
このシャドウメアー、途中からついてこなくなってしまって、またPS3のバグかよと諦めておりましたが、ある時ファルクリース近くの道に佇んでいるを発見!一回乗ってFTするとちゃんと付いてきました。よかった。
ネットで調べるとシャドウメアは完全な不死ではなく、崖から転落とかで死ぬこともあり、暫く経つと死んだ場所でリスポーンするとのこと。ドラゴンの真正面で長時間いてもなんともないので不死かと思ってましたw。
闇の一党は最初の拠点はソリチュードのマロ指揮官に壊滅させられてしまいます。その後リフテンの盗賊ギルドのデルビンマロリーに頼んでドーンスター近くの隠れ家にドーンスターの聖域としてまた闇の一党の拠点ができます。(こんなところで繋がっていたのか)
新しい拠点ができたところで中に入ってみると新しい従者の”闇の一党の新人”の男女二人がいました。この人達新人と言いながらかなり強い上に不死属性なのでずっと彼らだけでいいくらい。特に女性のほうは主人公をメッチャ敬ってきます。
2.いよいよラスボス退治の下り
まずは世界のノドにいるパーサーナックスと話をしてドラゴンレンドというドラゴンを地上に降ろすシャウトを身に着けた後、ラスボスアルドゥーインとの最初の対戦があります。
後で考えるにこの一戦がスカイリム最大の対戦のように思えます。アルドゥーインは他のドラゴンと違い、燃える岩石を遠くから発射してきてすぐ主人公が死んでしまうため、実際勝ち方みつけるまでに数時間かかりました。
結局デイドラ召喚して戦わせて自分は近くの岩の後ろに隠れて「弓をかまえたまま岩からひょっこりと横移動して弓を放ち、炎岩石を吐かれる前にすぐ岩に隠れる。隠れれば炎は岩が受け止めてくれます。適当なところでドラゴンレンドをシャウトしてアルドゥーインは地面に貼り付けておく。この繰り返しで勝つことができました。でもこの対戦では最後アルドゥーインは逃げてしまうんですがw
真ん中にいるのがアルドゥーインです。隠れるところはパーサーナックスがいるところから反対側の岩です。バックしすぎると山から落ちてしまって、また一からアルドゥーインと戦わうことになるので注意。尚ここにくるまでに弓の特殊能力の”レンジャー”を取っておかないとこのカバー&ショット戦法が使いづらくなるのでレンジャーはとっておきましょう。まあレンジャーはドラゴンなんかの対飛び道具持ってる敵にしか使う場面はないんですが。
で、逃げてしまったアルドゥーイン追いかけるためにドラゴンをドラゴンリーチで捕まえないといけなくなってホワイトラン首長のバルグルーフに会いにいくとまずその前に帝国軍とストームクローク軍との停戦協定をする必要があると言われる。2大勢力の戦争のクエストを終えていれば停戦協定のクエストはそっくりなしになるらしい。
僕はこの2代勢力の決着のクエストは楽しみにとって置きたいのでどちらにも属さずにおりました。
下の停戦協定会議はゲームでありながらもなかなかに緊迫したムードでした。
ここでの意味ある選択肢は味方になってくれたドラゴンパーサーナックスを殺すかどうかがありますが、殺してしまうとハイフロスガーのグレイピアード達と敵対してしまうとのことでパーサーナックスは生かしました。
この会議で停戦されるとホワイトランの城、ドラゴンリーチでドラゴン、オダハヴィーングを捕まえます。そうかこのためのドラゴンリーチだったかあと関心。
ソブンガルデに行くと勇気の間で死んだ勇者達に会えるという。下が勇者の間です。
遠くではなんと2頭の牛が丸焼きになっています、なんと豪気な。
正直こっからは楽です、加勢してくれる勇者が3人でてきて一緒にアルドゥーインを倒すのですが、自分はぼちぼち弓を撃ってるだけで彼らががんばって倒してくれました。
アルドゥーインの最後
ここまでスカイリムをもう少し楽しみたくなり、いままでやったことのないDLC(ダウンロードコンテンツ)をダウンロードすることにしました。この続きはまた。
コメント