親知らずを楽に抜歯する方法

体験記
スポンサーリンク

 

歯医者から「親知らず抜歯したほうがいいですよー」と言われて迷っている方もいると思います。

私が最近親知らずを楽ーに抜歯したので体験記を書きたいと思います。

なぜ抜歯したかと言えば原因は虫歯です。親知らずは一番奥にあるので歯磨きでは歯垢や食べかすを取りずらくて虫歯になりやすい。

特に外側の唇に接している部分の糖類や食べかすが残るみたいで虫歯になりました。

で、朝ごはん食べていたら、ガリッっと親知らずが部分的に欠けてしまいました。

被せものしたりして治療してたんですが2か月後くらいに歯茎にばい菌が溜まって炎症おこしてズッキンズキン痛くなりまして、それはまあ薬で治ったんですが、

歯医者曰く「この状態になると抗生物質で痛みは取れますが体の抵抗力が弱くなると定期的に腫れて痛くなるし菌が骨に回ることもあるので抜いたほうがいいですよ。」

と宣告されてしまいました。そしてようやく抜く決断したというわけですが・・

以前にもあれよあれよいうまに親知らず抜かれたことがあり、結構トラウマになっていました。

まずその話をしたいです。

以前にも右側の奥の親知らずも外側がら虫歯に侵食されてしまい、気まぐれでいつもと違う歯医者に行ったところ、

歯医者:「これ抜きましょう!」 (゚o゚)

僕:「え?、え?」( ゜Д゜;)

注射:ギュイー–ン いってー!

歯医者:椅子のうえにのっしと乗っかって、くぎ抜きみたいな棒で

奥歯グイ-ッツ

押してグラグラにしたあと、

ペンチでゴリゴリーッツ!(さすがに局所麻酔でそれほど痛くはない)
てな感じで抜かれたことがトラウマになっていました。
その歯医者はほらこんなになってました。と虫歯をコロンと机に出したあとさっとしまってしまいました。
今考えると臨床かなにかののサンプルに欲しかったのではないかと思いました。
余りにもさっさと抜かれてしましましたから。
で今回、抜くにしても楽に抜きたいと考えたわけですが、
前の記事の
に静脈麻酔かけて胃カメラ飲んだことを書きましたが
歯も静脈麻酔で寝てる間に抜いてくれるんじゃないか?
と考え、ググったらやっぱりやってくれることがわかりました。d(^∇^)
そのことをかかりつけの歯医者さんに言ったところ、麻酔医がいる、又は巡回で来てくれる歯医者じゃないとできないそうで、紹介状書いてくれました。
「もう一瞬で終わりますよ」とのうれしいアドバイス
書いてくれた先は某大学病院付属。まあ大きいとこじゃないと麻酔医は普通はいませんわな。
しかしそこからがまた面倒だった。
大学病院の歯医者の外来診察室って床屋みたい。
診察台が両側に2列に10ブースくらいあってそれぞれに医者が付いている。
そしてどの人も若い。
僕は内心、「わー数年前まで学生さん?大丈夫か?」です。
僕は30歳は行ってないだろう人のブースに案内されました。
隣の席ではおばあちゃんが心配なのかいろいろ先生に尋ねているが、
「だから何回もいったでしょ!」
と神経質そうなメガネの若い医者が切れ気味におばあちゃんに言ってて
(わー、態度わりいなー、本当ここ大丈夫かいな?)となんか後悔しました。
僕の担当はというと
「静脈麻酔で抜くことはできますが、色々検査もしなくてはいけないし、あまりおすすめしません。予約とるのも大変です」
「1日入院扱いになるんでその手続きも大変です」(そこは病院側で簡素化してくれよ。大腸ポリープの時も手術後1時間仮眠してすぐ帰れたぞ)
「それに静脈麻酔やるときも歯茎に局所麻酔打つんで同じなんですけどね。」
とかなんとか
めんどくせーよ、諦めメロン
という雰囲気を作ってきます。見た目かなり忙しそうにしてました。
個人経営のクリニックと違ってここの先生は皆雇われ人なんで面倒なことは多少患者からどう思われようがやらないように誘導したいのはわかります。
僕は
「いやいや、そのために紹介状もらって電車に乗ってきたんだから普通の抜歯では来た意味ないでしょう」
とここで軽くバトルです。・・・はァ、なんかすみませんねぇ。
でも結局麻酔でやることになりました。
医者は
「麻酔かけますが患者さんによっては効かないこともあります」
とあくまで自己保険文言を忘れません。
(最近はどこの病院もどこの科もこんな感じ。よっぽど訴訟の類が怖いのでしょう)
その日は歯のレントゲンとりました。
後日会社に有給休暇とって血液検査、肺活量検査、エコーもやったでしょうか。血液検査は5本くらいとりました。その後また念押しで麻酔医の説明と誓約書へのサイン。
間違いが起こらないように厳重に検査して適量の麻酔薬や種類を決めるとのこと。
そしてまた1か月後くらいにようやく本番の日を迎えました。(初診から約2カ月後ですね)
このときもし風邪ひいていたりしたら即中止だそうで、体調管理には気をつけましょう。
午後からの手術ですが前日夜零時以降の食は禁止です。
手術後仮眠する1日入院部屋に午前入りしてガラーンとした6人部屋で時間まで待機です。その部屋にはほかに2人程1日入院の人がいました。長期入院の人はいません。
ベッドに寝転んで病院備え付けの漫画なんか読みながら数時間後看護師さんに呼ばれて手術室へ。
手術室とはいってもここも間仕切りして5人同時くらいに手術できるような簡単な感じ。
点滴針さして「じゃあ、お薬いれて行きますねー」と麻酔医
胃カメラの時はほとんど効かなかったなあっ、と少し心配しながら期待・・・
・・・・
・・・・・・なんか・・・・・顔のあたりでやってる・・・・な・・・・
・・・・
・・・・・揺り起こされて・・
「はい、終わりましたよー」っと最初の若先生の顔がそこに・・
え、え、もう?( ゚ρ゚ ) 
・・・・・
「じゃあ車いすに乗ってくださーい」
と車いすで元の病室のベッドへ、
小一時間ほど仮眠とってその日のうちに帰りです。
帰り間際に先ほどの先生が抜いた歯を持ってきてくれました。
根元に少し赤い歯茎結がついていて、構クルンと歯垢がついていて、ああこれは細菌たまってそうだという感じ。普通は二股に分かれる歯根部分は先細りで一つに固まっている歯でした。
その歯はとりあえず記念におみやげです。
事後に飲む薬は3日分の抗生物質と痛くなったら飲む用の痛み止めです。
”麻酔が切れて痛くなる前に痛み止め先に飲んどくと良い”というブログもありましたが痛み止めは胃に悪いので極力飲まないようにしようと思いましたが、僕の場合歯は結構まっすぐに生えており、心配された歯が顎の骨とくっついているということもなく、事後はそれほど痛くなることもなかったです。
仕事はちゃんとやるけどひとくさりいう人が良くいますがそのタイプの先生だったようで良かったです。(最初のゴタゴタはなんだったのか。。)
”全て上手くいく”と普段からアファメーション聞いてるかいがありました。
まあ、ありがとう!
その後は1週間くらい違和感がありだんだん普通になっていきました。
何回か通院した総経費としては総額2万円くらいです。
思ったより、安かった(^_^)
5万円くらいは覚悟してましたから。
まとめると
静脈麻酔による抜歯は始まるまでは面倒だが本当に一瞬で終わる。
そもそも段取り的に痛みを感じる隙がない。
歯茎への局所麻酔も静脈麻酔の次に打つのでその痛みさえ感じる事もありませんでした。
あと調べるとそんなに大事にしないでハーフ麻酔くらいで簡素に終わらせるクリニックもあるようです。もし次も抜歯あるとしたらそこに行こうと思ってます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました