nanacoカードを作ってカードで税金を納めてクレカのポイントバックで節税する方法。

生活全般
スポンサーリンク

nanacoカード、これを使えば税金をカード払いするのと同じ効果が得られる。すなわち税金払ってポイントがもらえるというお得なカード。というのをネットでみて早速作りました。

なんでも現金チャージをカードで行えるので、このときキャッシュカード会社のポイントが付いて、セブンイレブンでは税金をこのnanacoカードで払えるのでお得だとのこと。

持ち家や分譲マンション買った人はわかると思いますが年間20万円弱の固定資産税、それに車の重量税で年間20数万円の税金を払ってました。これをカードで払うことができれば1000円くらい帰ってきます。

しかしこれが意外と面倒くさかった。

1.まずセブンイレブンカウンターでチャージ0円のnanacoカード発行してもらう。(この時名前や電話番号なんかを記入した記憶があります。)

2.パソコンでカード裏の番号でログインして、ネット登録する。

3.データ反映まで10日待つ(長い、なんで?。紙の稟議書でも回してるのか?)携帯にnanaco入れるデータチャージ方式でも4日くらい。今思うとこっちのほうが良かったか?

4.チャージに使うキャシュカードを登録する。(しかも使えるカードは有名所しかだめでイオンカードや楽天カードは使えない)

5.データ反映まで何日か待つ(3日くらい?)

6.晴れて現金を”仮”チャージできる。ただし最高29000円まで。

7.セブンイレブンカウンターに行って「残高確認お願いします」と言ってレジにピッとかざす。すると店員さんが残高○○円と印刷されたレシートを渡してくる。これで6のチャージが正式反映。

8.しかし1回の税金は4、5万円するのでもう1回6.7.を繰り返します。しかもチャージ最高額は5万円なので4分割納付する固定資産税を一気には払えません。

9.納税書類持ってセブンイレブンカウンターに行って、残高確認後、納税を、nanacoカードでと言って完了。セブンイレブンは残高確認レシートくれます。

私はわりと早めに納税してしまうのでこれを頻繁にやらないとです。

以下2018/10/4追記

それまで会社のグループカードで主にnanacoチャージしてたのですが、その後リクルートカードに切り替えたところ、ポイント還元が驚くほど爆加速しました。ww

実はnanacoにチャージ出来るカードの種類は少なく、唯一チャージ出来るカードはポイント還元が低すぎてあまり節税効果ないななんて思ってたのですが。。

リクルートカードからチャージし始めたらいままでの苦労はなんだったのかと思うくらい、ガラッと良くなりました。リクルートカードだと今(2018/10/4)だとポイントバック1.2%とでます。(ちょっと前は0.8%だったのですが今みると1.2%とありました。)もちろん年会費無料。

ただしリクルートカードは3万円分までしかこの手の前払いカードへのポイント還元は利かないのでnanacoへ貯める時は毎月コツコツ3万円以内で貯めていく必要があります。

リクルートカードの発行はこちらからどうぞ

最近財布を新しくしたらあまりカードが入れられなくなり、厳選したカードのみにしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました