山本陽子-やくざ番外地

映画 ドラマ
スポンサーリンク

やくざ番外地 1969年9月 陽子27才

やくざ番外地

山本陽子/村木冴子

丹波哲郎/村木卓

佐藤慶/塚田勝

長谷川明男/高瀬信司

丹波哲郎は僕の好きな俳優である。徳川家康は丹波哲郎が「春日局」の時に演じた家康が一番だ。

今回山本陽子は丹波哲郎の妹で幼いころ孤児として二人で育ったという設定。結構二人ともいい歳なのにベッドを隣同士で寝ていたりしてる。作中でもでてくるが丹波がシスコンみたいな少し異常な感じではある。

丹波は野見組の幹部やくざでボスの命令で多摩市を縄張りにするべく地元の愚連隊を集めて血生会という組織を作り、もともといる高瀬組を潰せばお前たちにシマを与えるとあおって金銭面やアジトなどをバックアップ。

しかし出所してきた高瀬組の若親分がなぜか原宿に住んでいる陽子がやってるボランテイアの孤児院の園児のひき逃げ現場にいあわせて園児を救ったことから陽子と若親分とで付き合いが始まってしまう。そしてなんだかんだあって陽子は若親分の元へ逃げてしまうのである。

高瀬組には丹波哲郎の義兄弟でもある佐藤慶が若頭でもあった。それだけに丹波哲郎は冷酷に対処することができずにボスからのお怒りを受け、代役と交代させられてしまう。高瀬組は横浜の葛城組というでかいところに応援を頼むにいたり、結局野見組と葛城組との裏取引になり、高瀬組のシマは葛城組が占領。葛城組から野見組に金銭を渡すということで話がつく。丹波は高瀬組の若親分をころせとボスから命令がくだる。(いつものパターンだとやったあとで丹波も始末されてしまう流れだ)

丹波が若親分の潜伏先の喫茶店にいくと妹の陽子ともどもすでにころされていた。やったのはなんと、あの近藤紘だった(北上夜曲参照)。(近藤紘は野見組のボスの付き人)

紘は見事丹波に刺されて最後を遂げた。

丹波は野見組と葛城組の手打ち式に乗り込んでいって両親分をころし、見事な最後を遂げるのであった。最後に画面が真赤になってしまう(^^ゞ

なんか久しぶりにちゃんと筋がある日活やくざ映画を見た感じだ。丹波哲郎ははっきりいってGメン75のボスの演技そっくりそのままだった。だがそこがいい。もっと好きなのは鷹揚と余裕がある感じの演技なのだが。(徳川家康のように)まあよかったよこの映画。

やくざ番外地抹殺 1969年11月

やくざ番外地一作目が面白かったし二作目も丹波哲郎が出ていたので見てみた。公開に2か月しか差がないので最初から2作つくるつもりなだったのだろう。2作目は今度は関西の銀誠会という大きな組織が関東の同心会というこれも大きな組織を攻略にくるという、1作目より話のスケールは大きくなっており、丹波哲郎は最初から高見組の高見組長である。途中から刑務所から出所する。1作目で愚連隊のリーダーだった永山一夫は2作目では銀誠会の若頭?だ。(永山一夫って人はウイキによれば在日朝鮮人でなんとこの映画の2年後に北朝鮮に帰っている。)

渡哲也は銀誠会に最初に潰される宇田組の組員で一人で銀誠会の会長の命を狙って殴り込みにいくが失敗して逃げる。丹波哲郎とは兄弟分である。映画の途中では田舎へ逃げているが最後の丹波哲郎の殴り込みに助っ人として一緒に行く。そして本懐を遂げたあと並んで討ち死に。

丹波の演技は安定している。(というかなに演じてもGメンのボスだ。)しかし、なんか1作目と比べるとどうもいまいち盛り上がりに欠けた。僕的な見どころは丹波の部下の中丸忠雄が丹波にはだまっとけとバシタの安城由貴(妊娠中)に言って密かに銀誠会と通じている本波の親分をこ〇しに行くが、安城由貴は丹波に言って止めてもらい、「誰にも言うなと言ったはずだ」と中丸忠雄から平手打ちをくらうも無事に帰ってきたのでぶたれながらも安堵の笑みを浮かべるシーンである。

 

山本陽子の他の映画はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました